抑揚をつけて感情豊かに語れるようになる、声と朗読のワークショップ 4/20(土)講師:別役

0
711

セミナーの概要:
演技講師が教える朗読講座です。アナウンサー系のような滑舌重視ではなく、俳優声優系の、抑揚と感情表現を重視した1回完結型の実践講座です。

“声の抑揚と感情のこもった言葉の表現力講座”

講師 別役慎司
講師 別役慎司

朗読は表現力向上に最適です。人前でスピーチやプレゼン、子どもへの読み聞かせ、などで人からうまいと思われたり、人の心に訴えかけるためには、声の響きや明瞭さ、抑揚などが重要になります。

抑揚といっても、必要なのは
【緩急】【強弱】【間】
という技術が必要です。

これに【感情】を込めるマル秘テクニックが加われば、聞き手の心に染み渡る朗読ができるようになります。

 

童話を使うのは、地の文や台詞が豊富でイメージ豊かだから。童話を使って、表現力を高め、台本の台詞にもチャレンジします。

 

 

朗読講座

メニュー
イントロダクション(講座紹介・講師紹介)
自己紹介タイム
童話を朗読してみよう
豊かに読むには何が大切?
別役慎司が教える抑揚テクニック
別役慎司が教える感情表現テクニック
台本を読んでみよう
振り返り

《開催日程》
2019年4月20日(土) PM1:00~PM2:30
開場は15分前
《開催場所》
飯田橋本校 スタジオA
《定員》
6名(先着順)
《講師》
別役慎司
《必要な持ち物》
筆記用具

 

申し込みはこちらから

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here